fc2ブログ

♧ まんぷく食堂@Sydney ♧ 

Sydneyに住む夫婦2人のごはん日記。
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月

鶏むねのすき焼き。

1ケ月ぶりにこんばんは。
知らぬ間に4月が終わり5月も中旬になっておりました。

シドニーもここ最近はすっかり寒くなりまして朝晩冷え込みが激しい。
いつの間にか通勤の人たちの格好がダウンや厚手のコートに。

いやいやいや~そこまでじゃ?と思いますが年々寒さが厳しくなっているような。。。気がします(笑)




さてさて、そんな中先日すごい料理に巡り合いました。
それは鶏のすき焼きです。
胸肉を薄切りにしたものを牛肉の代わりに入れるんだけど、ダシがでるのかとても美味しい。
手軽に薄切りのお肉が手に入らないのでこれはとてもいいです 






実はこの中で一番好きなのはしらたきとカリフラワーです(笑)
特にカリフラワーにすき焼きのたれがしみ込んで柔らかく煮あがったものを卵にくぐらして食べると天にも昇る。。。気分です




torisuki150518.jpg







IMG_3139.jpg










お・ま・け


最近ブログをサボっている私ですが何気にインスタなんぞをやっています。
あっちにはちょこちょこアップしているのでお時間あるときに遊びに来て下さい。

。。。。って思いっきり寝返ってます(笑)

インスタは ココ をクリックしてね。









ランキングに参加しています。
お帰りの際にポチッとして頂けると大変うれし~です(*^_^*)

ご訪問ありがとうございました!


にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村











スポンサーサイト



ビーフチャックの赤ワイン煮と異常気象。

サマータイムが終わったにもかかわらずこのところ暑い日が続いているシドニー。
そのせいもあって山火事がいたるところで発生しており、シティーにいても焦げ臭いにおいが漂っております。
もう4月も半ばだっていうのに山火事ってねー。。。。ほんと大変です。





さて、昨日の夜はビーフチャックの赤ワイン煮を。
このBeef chuckという部位は日本でいうところの肩ロースにあたるのかな?
首から肩にかけての部分で、比較的安い部類のお肉です。

こっちでは煮込みによく使うようだけどステーキにしても美味しそうでした。






赤ワイン煮で赤ワインを飲む幸せ

din140418-2.jpg






ナイフを入れるとほろりとするお肉。
あー、美味しぃ ( ^ω^ )

din140418-1.jpg










お・ま・け


昨日の夕焼け。
びっくりするくらい綺麗でした。



IMG_3054.jpg














ランキングに参加しています。
お帰りの際にポチッとして頂けると大変うれし~です(*^_^*)

ご訪問ありがとうございました!


にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村



お弁当 ブログランキングへ



野菜と鶏もも肉のクリームシチュー。

こんにちは。
今日のシドニーは快晴!
朝から気温も上がり只今27度。
さすがに風はちょっと冷たいんだけど逆にそれがなんとも心地いいです。





さてさて、昨日の夜は冷蔵庫に残っていたブロッコリー、カリフラワー、マッシュルーム、ニンジン、カプシカムと鶏もも肉をこれまた余っていた生クリームを使ってシチューに。
野菜からのエキスがスープに染みわたって初秋の夜にはぴったりの1皿でした。



din100418-1.jpg







din100418-2.jpg






温かいシチューが美味しい季節がやってきました。
噂では今年の冬はとっても寒くなるらしい。
さすがのオージーも短パン&Tシャツでは過ごせないかもー(笑)













Sydney 11 APR 2018



sydney110418.jpg














ランキングに参加しています。
お帰りの際にポチッとして頂けると大変うれし~です(*^_^*)

ご訪問ありがとうございました!


にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村



お弁当 ブログランキングへ






ローストビーフのサラダ弁&チートデー2018年4月。

先週土曜日はチートデー。
ある程度体重が落ちると体が省エネモードに入ってグラフが平たんになります。
そこにドカンと食べ物を入れると脳が「あれ?飢餓感は勘違い?」となり普通モードに戻るのです。

ってことで停滞期脱出大作戦がチートデー。
朝からご飯山盛り食べて、お昼にお総菜パンやハンバーガー、そして山盛りチップスなんぞもほおばり、おやつにはパンケーキに小豆どどーーん。




cheat070418-1.jpg


ふーーー。
このあたりで2人ともかなりぐったり。
でもこれもダイエットの一環だからと言い聞かせ?メインの夜ごはんに臨むのです(笑)







では今日のお弁当です。


obento090418.jpg






♧ ローストビーフのサラダ弁








さてさて、夜ごはんはずーーーーーーーっと食べてなかった餃子を。
ヘッドが皮から手作りしたのでもっちもっちの仕上がりに。
いやー、粉もんやっぱ好きやわ~ 



cheat070418-2.jpg






cheat070418-3.jpg





今回始めてブルーノのホットプレートで餃子を焼いたんだけどアツアツのまま最後まで食べることができてサイコー。
次回の餃子もブルーノだっ。。。。。って今度はいつかなー 














ランキングに参加しています。
お帰りの際にポチッとして頂けると大変うれし~です(*^_^*)

ご訪問ありがとうございました!


にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村



お弁当 ブログランキングへ




ハンバーグ弁当&カリフラワーのオーブン焼き。

本日チートデー。
朝から炭水化物のあれもこれも食べまくり~。
若干脳から「これ以上は無理じゃね?」という司令が出ている雰囲気がありますがまだこれから夜ごはんもあるので頑張ります。

にしても。。。。。

糖質制限してから食べる量も以前よりは減っているのでこのチートデーを乗り切るというのもなかなか大変です。
チートデーをする前はあれもこれも食べまくりたい!と思うのですが結局お昼ご飯が終わった頃から怪しくなり始め、お風呂に1時間ほど入ったり、ウォーキングに行ったりといつもより運動してるやーんってことに。
脳をだますってのもかなり大変です 顔_m


ってことでチートデーの模様はまた後日。





では昨日のお弁当です。

obento060418.jpg






♧ ハンバーグ
♧ トマト、ケール、チャーシューのサラダ
♧ ゆで卵
♧ 明太おにぎり







さてさて、昨日の夜はカリフラワーのおつまみを。
ボールに材料を入れてあとはオーブンに入れて焼くというとても簡単なお料理。
アツアツのカリフラワーは赤ワインにも、ビールにもとても相性がいいです。


din060418-1.jpg








din060418-2.jpg







♧ Recipe ♧

カリフラワーのオーブン焼き


① カリフラワーを適当な大きさにわけボールに。
② オリーブオイルをかけ全体によくまぶす。
③ そこに、塩、コショウ、オニオンパウダー、にんにくパウダー、パプリカパウダー、粉チーズ、パン粉、お好みの乾燥ハーブを入れてよく絡める。
③ クッキングシートに並べて200℃のオーブンで20分から30分焼いたら出来上がり。


 粉チーズをこれでもかーってくらい入れるとより美味しいです。









ランキングに参加しています。
お帰りの際にポチッとして頂けると大変うれし~です(*^_^*)

ご訪問ありがとうございました!


にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村



お弁当 ブログランキングへ